最近、イトーヨーカドーのネットスーパーの広告に「by ONIGO」という文字が書かれているのを見ませんでしたか?
あれを見て「えっ?イトーヨーカドーのネットスーパーってなくなったの?」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実はこのONIGO(オニゴー)というのはスピーディーな食品配達で知られる会社ですが、イトーヨーカドーと提携したことで「イトーヨーカドーのネットスーパーby ONIGO」というサービスに生まれ変わりました。
この記事ではイトーヨーカドーとONIGOの関係、そして何が変わったのかをわかりやすく紹介していきます!
イトーヨーカドーネットスーパーはなくなったの?
従来の「イトーヨーカドーネットスーパー」は、注文を受けるとイトーヨーカドーの店舗から提携業者が自宅まで届けてくれるというサービス。この配送の一部を担っていたのがONIGOという会社でした。1
補足すると、ONIGOは2021年に創業した「店舗を持たない宅配専門スーパー」の先駆けとなった会社。自社の物流拠点にある商品を注文から短時間で配送を行うということが一番の特徴です。
その後、イトーヨーカドーはONIGOと資本業務提携を締結し、2025年2月よりONIGOのスピーディーな配送のノウハウを生かしたサービス、イトーヨーカドーネットスーパー by ONIGOに生まれ変わりました。

サービスはどのように変わったの?
それでは、従来のイトーヨーカドーネットスーパーと、新しく始まった「イトーヨーカドーネットスーパーby ONIGO」を比べてみましょう。
従来の 「イトーヨーカドーネットスーパー」 | 「イトーヨーカドーネットスーパー by ONIGO」 | |
2001年~2025年2月 | 期間 | 2025年2月~ |
イトーヨーカドー店舗 | 商品の出荷元 | イトーヨーカドー店舗 |
提携業者(ONIGO含む) | 配送の担当 | ONIGO |
配送の面をONIGOが担うという点で運営体制が大きく変わりました。
この新しいサービスの開始にあたって、
- 多くの注文に対応できるようになったこと
- 短時間での配送が可能になったこと
- 取扱い商品や価格を見直したこと
など、利便性が向上しました。2
特に配送については短時間での配送が実現し、通常配送で最短70分、追加料金で即配オプションを選択した場合は最短40分で商品が届くようになりました。
これまでイトーヨーカドーが培ってきた安心感に加え、ONIGOのノウハウを生かし、より便利になったサービスといえるでしょう。
初回限定!
\割引クーポン あります!/
まとめ:ONIGOとの提携でさらに便利になったイトーヨーカドーネットスーパー
イトーヨーカドーのネットスーパーの名前が「イトーヨーカドーネットスーパーby ONIGO」に変わり、不安になった方もいらっしゃるかもしれません。
イトーヨーカドーネットスーパーがなくなったわけではなく、利便性を高めるためにONIGOと資本業務提携を締結したことにより、名称が変わったというのが実情です。
ONIGOとの提携によりイトーヨーカドーネットスーパーの商品がお買い求めやすくなり、多くの注文を短時間で配送できるようになったことでより利用しやすくなりました。
初回限定特典もあるので、気になる方は一度使ってみてはいかがでしょうか。
- 2022年3月からヨークで、2023年10月からイトーヨーカドーでONIGOのサービスを開始
参考:Impress Watch ”3度目”は成功するか イトーヨーカドー、ネットスーパー再構築 2024年12月5日 ↩︎ - 参考:イトーヨーカドー ニュースリリース 2025年2月14日 ↩︎