NEW!!

アマゾンで野菜が買えるって本当?Amazonフレッシュのサービスについて調べてみました

アマゾンフレッシュで野菜 トップ画像

Amazonといえば本や日用品をネットで買うところというイメージが強いですよね。

でも、最近Amazonで生鮮食品が買えると聞いて「えっ?野菜や肉まで買えるの?!」と驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実はAmazonが2017年に日本で始めたAmazonフレッシュというサービスを使えば生鮮食品も購入できるのです!

この記事では「Amazonで野菜が買えるって本当?」という疑問に答えながらAmazonフレッシュとはどんなサービスなのかわかりやすく紹介します!

目次

アマゾンで野菜が買えるって本当?!

Amazonといえば「本や家電を買うサイト」というイメージが強いかもしれませんが、実は野菜や果物などの生鮮食品も買えるんです。

アマゾンのサイトの「カテゴリーに「Amazonフレッシュ」というサービスがあります。

これはアマゾンが2017年に日本で始めた新しいサービスで、アマゾン直営のネットスーパーという位置づけです。

スーパーで売っているような野菜や肉、牛乳や卵の他、日用品なども幅広く揃っています。

野菜の買い出し 画像
※画像はイメージです

アマゾンフレッシュとは?

Amazonフレッシュは2017年から日本で始まったアマゾンの生鮮食品宅配サービスです。

商品は専用の物流拠点で管理しており、注文を受けると物流拠点から自宅まで配送します。現在の配達可能なエリアは東京、千葉、神奈川、埼玉の一部ですが、対象エリアは拡大中です。

取扱い商品は野菜や果物、肉・魚・牛乳・卵の他、日用品まで約1万7000点。つまり、スーパーに行かなくてもほとんどの食材がアマゾンフレッシュで揃うというわけです。

アマゾンのアカウントがあれば利用できるこちらのサービス。操作方法も簡単で、カートに注文商品を入れてお届け時間を選ぶだけ。

本を買うみたいに、野菜もアマゾンで買える――そんな時代になったんですね。

\まずは公式サイトで対応エリアを確認!/

Amazonフレッシュ

まとめ:アマゾンで生鮮食品も買える時代

「アマゾンで野菜が買えるの?!」という疑問に対する答えは「買える!」です。

Amazonフレッシュを利用すれば、いつものネットショッピングの感覚で新鮮な野菜や食材を自宅に届けてもらえます。

対応エリアはまだ限定的ですが、これからさらに広がっていくのではないでしょうか。

外出が難しいときや、重い荷物を運びたくないときにも心強いサービスです。

  

参考:
Amazonフレッシュについて

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
みいも
サイト運営者
みいも

中年にさしかかった子育て中の母。

子どもを連れてお買い物に行く大変さを経験し、ネットのさまざまなサービスをを利用するように。

自身の親はあと数年で免許返納を考える年齢。
自分もいずれ直面するであろう暮らしの変化に備え、買い物や移動に役立つ情報をまとめるために当サイトを開設しました。

みんなが安心して楽しく暮らせるヒントになれば嬉しいです。

さつまいも料理やお菓子が好き。
目次